沖縄へ移住する!

3兄弟(長男6年生、次男5年生、三男1年生)の母です。東京から沖縄へ移住の記録。土地探しから建築、引越し、移住までの道のり。沖縄で子供の教育と海辺の田舎暮らしの両立が目標。2年転勤の夫には休暇と老後を楽しみに単身赴任で頑張ってもらいます。家の完成と同時にハワイ転勤になり、2年間ハワイに住んだ後に沖縄移住します。

東側に窓をつければよかったな。

今のハワイの家は

ちょうど起きる時間に朝日が入るので

眩しくて起きます。

 

これがめっちゃメンタルに良い!

 

一回メンタルがぶち壊れた私、

無理に起きようとしたら

実は朝から苦しくなったりする事があるけど

太陽の光が当たりまくると

起きなきゃスイッチが自然に付いて

無理に起きなきゃ、というより

あー、起きよう!と

体が軽いまま起きれるというか

太陽の光に起こされると

メンタルを壊さずに起きれちゃう不思議。

 

よく東側は朝に陽が入って眠れない、というし

若い時はそれが嫌だったけど

今では太陽と一緒に起きる幸せが分かるようになり

あー、沖縄の家もそうすればよかった!と

ちょっと後悔。 

 

f:id:ACCOKECOCCO:20230908113045j:image

よく寝たいから西側に寝室を設けたけど

東側の子供部屋大きな窓をつけておいて

子供が巣立った後は

いつもは東側に寝て

具合が悪い時は西側にしたりと

部屋を選べるようにすればよかったなー。

 

年寄りの早寝早起きが分かる年に

私もなってきたんだな。

 

太陽と共に起きで早めに寝る、

私も年取ってきたんだなー。

 

東側は朝しか光が当たらないから

プロジェクター用の壁紙にして

子供達の友達とかが来たら

2階でゲームをさせても良いかなぁ

なんて思って東側には窓をつけなかったのが

ここにきてけっこうな後悔ポイント。

 

歳をとるにつれてライフスタイルが変わるから

気付かない事があるのはしょうがない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本の一軒家とアメリカのら一軒家の違い

日本の2階建ての一軒家は

一階にリビング、お風呂、トイレがあり

子育てや老後を考えて

一階で完結する事を重視する人が多い。

 

アメリカの2階建ての一軒家は

一階にリビングとトイレを作り

一階は社交の場でパーティーをして

2階はプライベートという感じで

お風呂は2階に作ります。

 

私はアメリカの2階にお風呂があり

そのまま2階で洗濯して2階で収納と

簡潔させる方が便利そうだなと思います。

 

老後、老後というけれど

老後足が痛くなるか分からないし、

足が痛くなってから

何年生きるか分からないし

うちのおばあちゃんは90歳で死ぬまで

2階に上がって寝ていたので

同じ階で風呂、洗濯、干す、収納ができる方が

楽なんじゃないかなー、と思います。

 

いつかくる老後の為に

1階で洗濯して2階に持って行って収納するなら

洗濯機だけでも2階に作った方が楽そうだな、

と思う。

 

私は田舎だから

1階で風呂、洗濯、干す、収納と

2階に洗濯機を持ってきて

2階でも洗濯ができるようにして

2階は寝具を洗って干せるように

ベランダは広めに取りました。

 

一階にリビング、お風呂、トイレにして

洗濯機を1階に設置して

更に2階も洗濯機置き場を設けるのも

いいんじゃないかな。

 

私は2階のトイレの中に手洗いを入れちゃったけど

手洗いを別にとって

洗濯機置き場を近くに作れば良かったかな

と思っています。

 

なぜなら風邪引いたりして喉が渇いたときに

水道があれば1階に降りなくても

水が飲めるからです。

 

トイレの手洗いの水より良いかなって。

 

トイレの水洗いにこだわって

トイレ内に手洗いを付けたけど

トイレの外に設置した方が

使い勝手は良かったな。

手洗いからホースでトイレは洗えるし。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20231112064740j:image 

 

この棚を手洗いにして

ここに棚を作って

こっちに窓を移せば良かったな。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20231112065318j:image

 

これは今のハワイの家に来て後悔中。

 

後悔理由は次回。

 

2階にトイレを作ったら

すでに配管は2階にあるんだし

ぜひ健闘してみて下さい。

 

 

 

 

家づくりに正解はない!

InstagramYouTubeを見ていると

家作りのこれが正解!とかあるけど

そういう人に限って趣味が正反対だったりするから

ちょっとイラつく。

 

おすすめ!ならいいけど

正解!とか言われたら

ちょっと嫌だなと思ってしまう私。

 

私の好みは玄関から直リビングで

他の人の好みとはかけ離れているから

私の家は不正解か?

 

そうじゃないでしょ。

 

人それぞれ好みやライフスタイルが違うから

こういう考えでこうしました!

とかでいいんじゃないかな?

 

最近流行りの『やめとけ』

と見出しにしておいて

実際はおすすめするような

タイトルで釣るやつとか大嫌いです。

 

そりゃ、みんなに見てほしいのは分かるけど

見て欲しいからって

実際とは違う内容で釣るって

もしその後にタイアップとかしてても

ちょっと信用できないな。

 

家を建てた今でも

お家紹介のInstagramとか

YouTubeとか見てたら楽しいです。

 

ハワイに住んでいるから

あー、日本のスタンダードってこうだったな、

私は日本のここが好き!

ハワイのこの作りが良い!

と思いながら色々見ています。

 

色んな国に住んで

自分に合う家を作ったけど

玄関すぐにリビングというスタイルは

売る時に売れないよ!と言われる、

日本人ウケしない家ができました。

 

玄関から全く見えないように

壁を広げたり

後から扉で仕切ったりできるんだけど

設計当初は何回要らん、と言っても

玄関近くに壁があり

『キッチンから来客が見たいので要りません。』

と言葉で説明するまで何回も壁ありだったから

すごい少数派なんだろうな、私。

 

ちなみに外シャワーも

立派な外壁は要らない、

道路から高さがあるから

1メートルの壁くらいで良い。

と言っても中々伝わらなくて

ざらしで汚れたコンクリートに囲まれるより

自分で木を植えて緑に囲まれて暮らしたい、

と伝えてからようやく外壁なしになりました。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20231110103335j:image

f:id:ACCOKECOCCO:20231110103346j:image

f:id:ACCOKECOCCO:20231110103351j:image

 

今時ガーデニングをしたい人も少ないらしく

コンクリートで隙間なく埋めるって思ってたみたいで

『駐車場以外は隙間さえあれば

ガーデニングをしたいです。』

とはっきり伝えないと分かって貰えなかった。

 

InstagramYouTube

合うところはもちろん取り入れた方がいいけど

反対意見のものは

自分のライフスタイルをよく考えて

否定派が多くても取り入れた方が

後悔が少ないんじゃないかな?

と家を建てた今は思います。

 

担当者にはこれは要らない

ではなく

私はこうしたいので要らない

とはっきり理由を説明しないと

担当者は複数相手に仕事をしているので

理解して貰えないです。

 

私は思い付いたらすぐに電話をして

変更できましたが

ネットで大手メーカーは

打ち合わせ回数が決まっている

という事が多いみたいなので

思い付いたらメモをするだけじゃなく

変更理由も書いた方がよいです。

 

今のところ、家の周りの段差以外は

後悔はないのですが

段差は床下換気があったり

雨の日に家に水が入らないようにしたり

その立地によってできない事もあるし

気候変動で今まで大丈夫だったのに

浸水する場合もあるので

今の高さにかさ増で段差を減らす事は

かさ増後も道路から高さがある事には変わらないので

多少のお金がかかっても

まぁしょうがないかなと思っています。

 

最初に道路から室内の段差を極力なしにして

水が侵入するよりは良いかなぁ。

 

家は間取りや内装だけじゃなく

外構も重要だけど

そんなの設計時には思いつかないので

建てている段階でよく確認して下さい。

 

今の家はベタ基礎で高さがあるから

バリアフリーで建てても

家に入るまでに段差があり

バリアフリーの意味がない場合も多いです。

 

玄関に入るまでの工程は要確認です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食洗機語ります。

パナソニックの食洗機の内容が気になって

うちの食洗機と比べてみた。

 

まず、うちの食洗機

 

こんな感じで入れているけど

 

f:id:ACCOKECOCCO:20231108113116j:image

 

ピンが使いにくい。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20231108113144j:image

 

日本製は小さいけど

ピンが小皿が立てて入るように

上手くできていて

思った以上に入る。

 

しかし入れるのがめんどくさいのが難点。

 

海外製はピンが合わないから

たくさん入らないけど

広くて入れるのが楽。

 

しかし、ピンが邪魔すぎてスペースがもったいなくて

ピン、どうにかならない?と強く思う。

 

パナソニックのカトラリートレイは

動かせるみたいで

この下の上カゴに高さがあるものを

入れる事もできるみたい。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20231108114028j:image

 

この発想は素晴らしい!

 

f:id:ACCOKECOCCO:20231108114140j:image

 

上カゴはピンが立てたり閉じたりできるっぽくてグッド!

 

f:id:ACCOKECOCCO:20231108114020j:image

 

こちらもピンは動かせるものがあり

ピンの固定よりは良い。

 

最後に底部分、お手入れの際に掃除する部分

 

f:id:ACCOKECOCCO:20231108114441j:image

 

お!ウチのと同じじゃん!

 

と思ってうちのを見てみた。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20231108114551j:image

 

ウチのやつ。

 

正直に言います。

 

もうすぐ1年になるけど一回も掃除してない。

だって、綺麗なのよ。

心のどこかで食べカス取らなきゃとか思ってたけど

綺麗だからいつやろうかなって思ってた。

 

で、今回、パナソニックの食洗機と比べたくて

思い切ってフィルターを見てみたの。

 

で、すごい事に気付いた!

やっぱり食べカスがない。

 

フィルターがちょろっと茶色くなってるけど

漂白すれば落ちる程度、

それ以外に何もない。

 

食べカスは?

どこいった!

 

まさか、ディスポーザーみたいにすり潰してる?

 

f:id:ACCOKECOCCO:20231108114952j:image

 

食べカスはこの中に入ったら

すり潰してそのまま排水に流れてる?

 

すごい!

素晴らしいシステム!

 

高額のミーレも顔負けじゃん!

 

うちの子、古いからもう売ってない型だけど

10万円くらいの下位の食洗機ですが

乾燥機能付きだし、

古い型だけど凄いじゃん!

 

てかさ、噴射して回るんだから

同じ回転で食べ物をすり潰す

このシステム、合理的すぎ!

 

パナソニックはどうなんだ?

 

これ、どの食洗機にも付けられ機能だと思うから付けて欲しい!

 

食べカスがないから

ちょこっとフィルター掃除したらいいだけだから、カビキラー的なやつでもやろうかな。

 

掃除が本当に楽!

 

誰か家電業界の人、見てないかなー。

 

 

 

 

 

 

 

パナソニックからフロントオープン食洗機が発売!

パナソニックから

60センチのフロントオープンの食洗機が発売だって!

 

幅60cmフロントオープンタイプ NP-60EF1W | ビルトイン食器洗い乾燥機 | Panasonic

 

今の食洗機、勿体無いから

外キッチンに付けようかな。

 

コンセント持って来てないけど

外にコンセントあるから

なんとか引っ張れないかな?

 

私が欲しかった庫内ステンレス!

 

f:id:ACCOKECOCCO:20231107120035j:image

 

うちの食洗機、下はこのタイプだけど

めっちゃいいよ!

掃除の手間が少なくて良い!

 

f:id:ACCOKECOCCO:20231107120218j:image

1本1本箸を入れるのが面倒だし

カトラリートレイは要らんけど

鍋の蓋とか高さがないものを入れれると思えば良いし、

動画を見たらスライドさせて

2段目に高さのあるものを入れられるっぽい!

 

期待大だー!

 

こちら、おいくらでしょうか??

 

 

 

メインスイッチ

スイッチが分からない騒ぎで

メインスイッチはどーなってるんだ?と

ちょっと疑問に思った。

 

ちなみに手元にある写真はこんな感じです。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20231106115519j:image

 

9つのスイッチ、なんて書いてあるんだろ?

 

ボヤけて分からん。

 

今度写真を撮ってもらって確認しよう。

 

このメインスイッチ

一つだけオーダーミスがあって

 

f:id:ACCOKECOCCO:20231106120209j:image

 

この電気は別々のスイッチにして、と

依頼してました。

 

なぜなら料理をする時、

テーブルで何かをやる時、

別々に使う時が多いから。

 

図面を見たら

スイッチは2つ3つ3つだから

オーダー通りなら3つ3つ3つで

バランスも良かったんじゃないかな?

 

でも薄暗い中で作業はやらないし

大した問題じゃないし

何よりギリギリまで変更しまくって

対応してもらったからこそ

こんなに後悔がないプランに仕上がったら

これくらいは目を瞑る事にした。

 

インスタで目立たない場所に

インターホンやスイッチを

集結させている人もいるけど

使いやすい場所に配置した方がいいと思う。

 

なんでも隠せば良いってもんじゃないのよ。

 

 

この場所はキッチン、リビングからのアクセスだけじゃなく

トイレや洗面所やからもアクセスしやすいようにと思い

この場所にしました。

 

このメインスイッチも

電気屋さん、グッジョブあり!

 

f:id:ACCOKECOCCO:20231106121444j:image

 

このパソコンスペース、

最初は1箇所しかなかったけど

メインスイッチに追加しますか?

と聞かれてお願いします!と答えました。

 

案の定、子供達が

パソコンを使った後に付けっぱなし。

 

わざわざそこまで行かなくても

部屋の真ん中にあるメインスイッチで消せるから

ストレスなし。

 

テレビを見てる時にリビングから

わざわざ部屋の端まで行かなくちゃいけなかったら

めっちゃイラついてたと思う。

 

迷ったのはメインスイッチに

洗面所勝手口(オトースイッチ)

の電気がいるか、ですが

ほぼ玄関側からのアクセスだから

玄関に付けたので靴を履いたままで押せるし

使う人が自分で押せば良いから

要らないかな、と付けなかった。

 

玄関に玄関外と洗面所勝手口(オトースイッチ)があるから

外からスイッチ押してーは

庭側、キッチン横のお向かいさん側だけになると思う。

 

その二つはリビングにあるから

靴を履かずに押せるし

メインスイッチに組み込むほどじゃないと判断しました。

 

オーダーミスは残念だけど

明るいに越した事はないから

貧乏性だけどこれくらいはモヤモヤなし。

 

 

 

 

スイッチがどれか分からない

電気屋さんに

スイッチの名前は3つ以上から入れる、

で大丈夫ですか?

と言われてハイ、と答えた私。

 

不審者対策で

オフにしていた外のセンサーを

オンにしようかと思って

管理人にセンサースイッチを

オンにするように指示をした。

 

玄関外センサーのスイッチは

玄関入ってすぐにあるから

それを伝えたら

どれですか?と戸惑った様子。

 

確か、玄関入ってすぐの場所には

玄関外センサー、土間スイッチ、お隣さん側スイッチがあったはず。

 

しかし3つの中で上中下どれか分からん。

 

迷っていると写真が送られてきた。

f:id:ACCOKECOCCO:20231105085942j:image

 

玄関ホール、外灯、外玄関

 

えっとね、

どれか分からん。

 

玄関ホールが玄関の外センサーじゃないか?

と聞いたら

まさかの土間が付いたらしい。

 

じゃ、外灯!

というとお隣さん側が付いたらしい。

 

最後の外玄関が玄関外センサーのスイッチ。

 

結果

玄関ホール→土間(中)

外灯→お隣さん側(外)

外玄関→玄関外センサー(外)

 

うーん、スイッチの場所から近い順に

玄関外スイッチ、土間、お隣さん側じゃないか?と思ったけど

真ん中は押しにくいから

使いやすいように配慮かも?

 

スイッチ、全部メモ入りで良かったかも。

 

実はリビングから靴を履かずに

土間と玄関外センサーのスイッチを押せるように

土間に2箇所付けました。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20231105084903j:image

リビング側から押せるように配慮してますが

このスイッチにも名前を入れておけば

分かりやすかったかも。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20231105084456j:image

(管理人の指入り)

 

お隣さん側はオトースイッチと

名前変えようかな(笑)

 

外は4箇所全部ライトがあるから

外灯って言われても分からない。

 

オトースイッチならオトーの家側って分かりそう。

 

じゃーキッチン側の外は

お向かいさんの名前を取って

◯◯さんスイッチにしようかな(笑)

 

残りは玄関と庭側、で分かりやすくない?

 

f:id:ACCOKECOCCO:20231105085606j:image

 

ちなみに庭側は土間勝手口の横にある。

多分庭側のスイッチはここだけ。

 

スイッチがどれか分からなくて

土間のスイッチが付いちゃってますね。

 

 

オトースイッチは洗面所勝手口にもあります。

 

動線を考えまくったから

スイッチも至る所に付けて

なんのスイッチか分からなくなる。

 

コレは住んで慣れるしかないよねー。