沖縄へ移住する!

3兄弟(長男6年生、次男5年生、三男1年生)の母です。東京から沖縄へ移住の記録。土地探しから建築、引越し、移住までの道のり。沖縄で子供の教育と海辺の田舎暮らしの両立が目標。2年転勤の夫には休暇と老後を楽しみに単身赴任で頑張ってもらいます。家の完成と同時にハワイ転勤になり、2年間ハワイに住んだ後に沖縄移住します。

こうすればよかった、とちょっとしたもやもや 

頑張って考えて、ギリギリで変更してもらい、

かなり満足度は高いものの、

しっかりやらねば!!との緊張がなくなった今、

ぼーっと図面を眺めていると

今更ながらちょっとしたもやもやが②点ほどあります。

 

①点は照明です。

 

リビングと洗面所にある廊下のスイッチですが

矢印の階段を登るところにも付ければよかったなと思いました。


リビングを中心にトイレへ行ったり、階段を登ったり、

その時はリビングでの操作↓

 

そして洗面所の行き来は洗面所前で操作↓

 

でも、階段から降りてくる時に

階段スイッチと並んであったほうが便利だよね??と気づいた↓

 

基本的には廊下も階段の窓から採光は十分あるので

暗くなった夜に階段を降りてリビング以外の動線ってそんなにないとは思うけど

夜に誰かが2階のトイレを使っているから降りてくる時などは

ないと不便なんじゃ??

洗面所の前にスイッチがあるので慣れると大丈夫か?

降りてきた時に左で階段を消して右手で廊下のスイッチをつける事になる。

2階から降りてきてトイレを使うなら廊下の電気はつけっぱなしで

2階に戻る時にやっぱり左で階段を触り、右手で廊下のスイッチを触る。

ここにあればよかったポイントになるのは間違いない。

改善策として廊下もセンサーライトをつければなんとかなる??

 

センサーライトをつけれそうなコンセントはここだけ↓


階段の電気をつけっぱなしにして

センサーライトがつけばトイレまでの照明はなんとかなるかな??

廊下に面するリビング、洗面所の引き戸をすりガラス仕様の引き戸にして

なるべく明るくして、廊下の最高を一層強化しよう。

 

②点目は土間の勝手口を引き戸にしたかったな↓

 

窓の位置が微妙になるので開き扉でいいか、と思ったけど

引き戸にしたら収納を置いた時に便利かな、と思いました。

 

照明は動線を図面に書き込んで確認したら防げたミスなので

モヤモヤ度が高いです。

 

引き戸は窓の位置などの兼ね合いもありしょうがないかな、という感じです。

 

照明で後悔をしない為にもこのスイッチはこういう動線で使うだろうと、

図面に直接動線を書き込んでしっかりイメージすることが大事です。