沖縄へ移住する!

3兄弟(長男6年生、次男5年生、三男1年生)の母です。東京から沖縄へ移住の記録。土地探しから建築、引越し、移住までの道のり。沖縄で子供の教育と海辺の田舎暮らしの両立が目標。2年転勤の夫には休暇と老後を楽しみに単身赴任で頑張ってもらいます。家の完成と同時にハワイ転勤になり、2年間ハワイに住んだ後に沖縄移住します。

庭編 スベリヒユ

ハワイの小学校の庭に植えてる?

勝手に生えてる?

f:id:ACCOKECOCCO:20240325161617j:image

 

真ん中にトマトらしきものがあるから

植えたんかなー。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240325161546j:image

 

これ、スベリヒユ

世界中に生えてる雑草ちゃん。

 

日本でも昔は食べていたらしい。

おばあちゃんが食べていたと母が言ってました。

 

沖縄の庭には食べられるものしか植えない私が

グラウンドカバーとして目を付けていた

スベリヒユ

 

ファーマーズマーケットで見かけてたけど

わさわさ生えてくるやつなんか

買うもんか!とか思ってたんですが

1ドル150円を突破して

より一層の節約が必要なので

栄養価が高く比較的安いスベリヒユ

買ってみました。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240325162230j:image

 

前まで3ドルだったけど今は4ドル


f:id:ACCOKECOCCO:20240325162226j:image

 

これだけで4ドル(600円)

ハワイじゃ安いのよ。

 

ほうれん草とかもっと量が少なくて

もっと高い。

 

さっそくお味噌汁に入れてみた。

 

切ってる時青臭って思って

ちょっとトロミがあって

煮てる時にまだ青臭くて

心配だったけど

お味噌を入れたら大丈夫だった。

 

グラウンドカバーに決定!

 

母にはわさわさ生えてくるから

やめろと言われましたが

それを凌駕する勢いで食べてやる!

 

多分飽きて泣き目を見るんだろうけど

抜きやすそうだし

食べられない雑草が生えてくるよりマシよ。

 

どんなに生命力が強くても

3兄弟を育てているうちは大丈夫だと思います。

 

 

 

 

 

 

食洗機は海外製かパナソニックか

最近パナソニックの食洗機を導入できる業者が増えて

友人からよく聞かれます。

 

『海外製かパナソニック、どっちがいい?』

 

まず最初に

海外製を比べてミーレ、ボッシュなら

ミーレ一択。

 

各国住んだ私の経験から

世界中で取り扱いがあるのはミーレ。

メイドインアメリカの食洗機、

韓国製の安い食洗機があるアメリカにも

日本人向け高級コンドミニアムには

ミーレが設置してあるくらい

ミーレは世界中で愛用されているので

どちらがいいかは言わずもがな。

 

ボッシュはヨーロッパでよく見ますが

知名度も普及率もミーレには及びません。

 

実質、ミーレかパナソニックか?

の選択肢になります。

 

以前と被る内容もあるかもしれませんが

何社も使った事がある私の意見をまとめます。

 

Instagramでよく見る

コストパフォーマンスですが

みんな電気代でしか比べてません。

 

そもそもInstagramで語っている人達は

実際に使った事がないから

各社が出してる資料を比べるだけ。

 

そこで色んな食洗機を使った事がある

私ならではの視点で食洗機を語ります。

 

使った事がある機種

✳︎パナソニック引き出し式

✳︎ミーレ

✳︎ボッシュ

✳︎カゲナウ

✳︎キッチンエイド 

✳︎ワールプール

 

◯海外製

海外製は洗う温度が高いのでプラスチック容器の寿命が早い。

食洗機可能のアメリカ製の保存容器でも

めちゃくちゃ悪く

ヒビが入って漏れたり欠けたりするのが早い。

 

海外製は作家の手書きのお皿は
高温で痛みが早く絵が欠けたり色落ちしたりします。


◯日本製

日本製は温度が低い分少し時間がかかります。
汚れ落ちはそんなに変わらないか

汚れがひどいものを洗ったら

ちょっと劣るなと思う時があるけど

2回洗えば大体は大丈夫。

汚れがひどい時は2つタブレットを入れると

一回でも良い時がある。

日本製は食洗機不可の物も大体が大丈夫だけど
海外製は食洗機不可の物は溶ける場合があります。

 

私的には

鍋やフライパンは安い物を買って

バンバン使い倒して新しいものに変えたり、

食器にこだわりがなく100均でいいや、

とにかく全部食洗機に入れて楽したい!

なんなら食洗機に合わせて買い換える!

という人は海外製。

 

作家さんの凝ったお皿が好きな人、

鍋やフライパンもこだわりがあり

食洗機に入れれなくても長く大事に使いたい!

という人はパナソニック

 

日々の電気代は大して気にならないくらいの

優秀な働きをするので

Instagramで比べている電気代よりも

自分に合った方がいいよ

という風に答えています。

 

ちなみに私はこだわりというより

使い慣れた物を捨てたくないんですが

めんどくさがりでもあるので

南部鉄器をたまに食洗機にぶっ込む

鉄器愛好者からしたら

あり得ないタイプの人間ですが

適当に楽をしながら

錆びる事なく使い続けています。

 

そんな私はほとんど愛用者がいない

パナソニックの60センチの食洗機を設置。

 

建築時にパナソニック

フロントオープンの食洗機があれば

もちろんそちらを採用していましたが

45センチの浅型、深型、

60センチの浅型しかなくて

気に入らなければ60センチのフロントオープンに変えれる、

という理由で60センチの浅型を採用しましたが

使ってみて特に不便はなかったです。

 

今のコンドミニアムでは

60センチのフロントオープンを使ってますが

あ、これならウチのは入らないや

と思う時と

あ、ウチのならもう回せたのになー

と思う時があり

ちょこちょこ洗いたい私は

60センチの引き出し式で十分な日が多いです。

 

朝昼晩まとめて洗うために

大量の量産品のお皿をたくさん買うよりも

こだわりのお皿を一回一回洗う方が

私には合ってます。

 

ハワイじゃ高いから3食分揃えられないのと

専業主婦な事もあるかも。

 

働いていて夜に一度にまとめてやるスタイルなら

海外製を選択肢にいれるかもしれません。

 

私は意地で食洗機で洗いたいから

多い時は2回に分けたらいいだけだし

そもそもたくさん作り置きをして

食事前にたくさん洗い物が出たら

食事中に回して食後にまた回せばいいだけ。

 

子供のお弁当も食器と別に

帰ってからすぐに洗えば良いし

洗ってすぐタオルを敷いたテーブルの上に出せばすぐ乾く。

 

お弁当に使うシリコンカップ

1番上のカトラリー部分に置けば

高さがないから

水圧でひっくり返る事なく洗えそうだから

60センチ、良いなぁと思う事はありますが

買い替えなくても十分かなぁと思っています。

 

でも働いていて洗えてない!とかなったら

めちゃくちゃ大変だし

ハード洗いでどれだけ落ちが変わるかが問題だな。

こればっかりは使って比べてみないと分からない。

 

引き出し式はピンに合った皿を入れなきゃいけないので

面倒だという意見がありますが

海外製のピンは大きさが合わずに

もう少しピンが考えられていたらなぁ

と思う時があり

このピンも購入時の検討材料にした方が良いですが

パナソニックのフロントオープンは

ピンが色々考えられていて

倒せたりするみたいでその心配すらなさそう。

 

ミーレも日本仕様はピンが稼働するので

あんまり問題ないかな。

 

引き出し式はピンが細かい分ピッタリハマるので

上手くいけば容量の割にたくさん入るので

コスト面では1番優秀。

 

 

 

 

 

 

使いにくい奥行きがある棚 改造プラン

キッチンの背面収納は

冷蔵庫に合わせてかなり奥行きがあります。

 

もったいないから

ギリギリまで棚を作りますね

と言われてお願いしますと言いました。

 

家電スペースは

横幅170×奥行き60センチ

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240317071017j:image

 

下のの棚は

横幅83センチ×奥行き60センチ

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240317071020j:image

 

分かっていた事だけど

奥が取り出しにくい。

 

引き出しが良かったけど

引き出しにすると高さが変えれない。

 

しかし私は2つのプランがあった。

 

①はちょっと見た目が微妙だけど

耐える重量がバッチリな

引き出し式スチールラックを

棚を撤去して下に置く。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240317071644j:image

棚の高さを調節できて

キャスターを付けたら

全てを取り払って掃除も可能。

 

②棚に底引きレールを付けて

引き出し可能にする。

 

これを稼働できる棚に付けて

2枚重ねて稼働できるスライド棚を作る。

 

探せばもっと安いモノがありそうだけど

ロックボタンがあるから取り外しが楽そうだし

ソフトクローズも付いてるし

55センチや60センチまであるから良さそう。

 

左右2×3つだから引き出しスチールラックと

変わらない値段になるからまぁいいかな。

 

この2つのどちらかにする予定。

 

上手くデザインすれば②が見た目はいいけど

キャスターを付けて全て外に出せる方が

掃除をしやすいし道具の手入れもしやすそう。

 

扉を閉めても埃は溜まるだろうから

掃除重視で①が良いかなぁと思っています。

 

83センチあるので76センチかな。

9センチの空きがあるので

掃除で引き出す時に壁に傷がつかなくて良いかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウチはアルミサッシです。

Instagramで時代遅れだとバカにされる

アルミサッシですが

我が家はアルミサッシです。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240228053335j:image

 

沖縄だからあんまり結露しない

と思っている方!

沖縄のマンション住まいの時は

かなり結露をしていました。

 

だから、せめてアルミ樹脂複合サッシ

を希望したんですが

せっかくコンクリートにしたのに

いいんですか?と言われました。

 

つまり台風対策として考えたら

アルミサッシ以上の強度はない、との事。

 

最近は高層ビルにも使われる

アルミ樹脂複合サッシが出てきたけど

やはりアルミサッシには勝てないよ、と。

 

結露が心配だけど

結露じゃ死なないし、

ちゃんと拭けばカビはある程度防げるし

安全には変えられないからしょうがない。

 

そして賃貸とは作りが違うので

賃貸ほど結露はしないよ、

という工務店の言葉を信じる事にしました。

 

台風対策として

大きな窓は

合わせガラス4ミリ×4ミリ

小窓達は

合わせガラス3ミリ×3ミリ

 

標準では大きな窓以外は

強化ガラスでしたが

ここは紫外線カット率も含めて

合わせガラス一択だったので

オプションとして全てのガラスを

合わせガラスにしました。

 

強化ガラスは紫外線カット率70%

合わせガラス99%

 

大きな窓以外は

4ミリ×4ミリまでは必要ないという事で

3ミリ×3ミリになり

15万円くらい追加料金が発生。

1枚約1万円アップくらいです。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240228054750j:image

 

主に水回りの窓が

3ミリ×3ミリになっています。

 

確かに変えなくても良さそうですが

紫外線による窓枠や床の劣化や

台風時の安全性を考えたら

値段以上になると判断しました。

 

ちなみに玄関扉や勝手口は

全て沖縄仕様となっており

塩害対策などが施されていて

同じ形がネットに出ていても

型番が違うようです。

 

冬に住んでいないので

結露に関しては分かりませんが

沖縄のマンション時代は

エアコンを使ってなくても

かなり結露していて

バスタオルで拭いても足りない位だったので

どう違うのかは楽しみであり不安でもある。

 

この結露、子供達の部屋が酷かった。

 

子供って熱と水分を寝てる間に

大人とは比べものにならない位放出するようで

東京に住んでいた時は

子供部屋の出窓の外側の下には

つららができてました。

 

夫婦で寝ている部屋には

つららなんてできなかったので恐るべしです。

 

それもあって個室を作るのは抵抗感があります。

 

狭いとその分結露するから

4.5畳の子供部屋は絶対結露しそう。

 

この結露はアルミサッシ云々じゃなくて

子供が出す水分だから

樹脂でも変わらなさそうだな。

 

サッシ、カビたら大変だから

冬は朝から容赦なく開けっ放しで

こまめにエタノールで拭くしかないかなー。

 

台風が巨大化してるとされているので

アルミサッシ一択だった我が家です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家の価格交渉とおまけ

家を購入するとき、

価格の交渉は一切しませんでした。

 

理由は二つ。

 

一つ目は数千万に対して

数万円〜十数万円ほど負けてもらっても

1%程度の金額しか引けないのに

わざわざ自分から

工務店の印象を悪くする必要がない

という事。

 

二つは減額調整などがかなり入っていて

知り合いに見せても頑張っている価格だ

と言われたので

価格交渉をする時間の方が無駄だし

金払いを良くしておけば

後から外構などをやる予定の私には

色々都合が良いかなと考えたからです。

 

コンクリートでベランダを底上げする工事を

工務店と近所に見積もりを出しましたが

うちの工務店が圧倒的に安かったので

元々値段設定が安いみたいで

値段交渉をしてもあんまり安くならないだろうし、

ウチは仕事がしやすいと思われた方が

優先順位を上げてもらえたり

良いんじゃないかなと思いました。

 

実際、

玄関の網戸を付けたいなー、見積もり取って!

と話したらたくさんお世話になったから

と網戸のサービスをしてくれました。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240225170346j:image

 

純正網戸だけで数万したし

こういうのは取り付け代も入れたら

けっこうな額になるのでよかったな、

と思いました。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240225170622j:image

 

土間に自転車やスケボーが置きっぱなし(笑)

 

この網戸、かなりいい仕事をします。

と言うかほぼ開けっ放し。

 

海から山に向かって風が吹く方角なので

かなり良い風が入ってきます。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240225171528j:image

 

地窓から風が入るから良いと思っていたけど

玄関から風がよく入ります。

 

地窓と玄関から入る風は

同じ並びだから変わらないと思ってたけど

山からの風が高い位置から吹いているみたいで

玄関からの方がよく風が入ります。

 

風通しは建ててみないと

実際は分からないな、と思いました。

 

 

 

トリプルIHコンロ トリプルワイドガス

パナソニックのフロントオープン食洗機は

現在はパナソニックのキッチンにしか付けられないし

キッチンと同時オーダーしないと

私の様に注文後のキッチンにはまだ対応不可。

 

パナソニックのキッチンにしか付けられないなら

パナソニックのキッチンを選ぶ人が

増えるんじゃないかなーと予想。

 

その際はきっとトリプルIHと

一緒に検討する人が多いんじゃないかな?

 

でもちょっと問題があって

トリプルIHと一緒に付けたいなら

大体の工務店ハウスメーカー

標準サイズで扱っているラクシーナだと

幅が足りないんです。

 

標準サイズで扱っているラクシーナは

一戸建てだと2550センチ。

 

トリプルIHは90センチも横幅があり

最近の主流の幅の75センチより

15センチも長い。

 

つまりその分の下には器具が設置できないので

キッチン幅を長くしなくちゃいけません。

 

つまり標準で扱っているキッチンでは

横幅が足りないので

オプションで横幅を伸ばさなきゃいけません。

 

ちなみにLクラスキッチンも同じです。

 

我が家のLクラスキッチンは270センチで

トリプルガスですが

寸法はトリプルIHと同じです。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240218030842j:image

 

上から見たらこんな感じです。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240218030940j:image

 

大体同じ様な寸法になると思いますので

参考になれば。

 

引き出しは付けらるオプション全てを使って

分けていますので

ラクシーナとLクラスキッチンと少し違うかもしれませんが

それ以外はほとんど同じだと思います。

 

トリプルIHを選ぶ時は

排気口がないタイプを選びましょう!

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240219045455j:image

 

通常は排気口がカウンターの上にありますが

オプションで足元に付ける事が可能です。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240219045502j:image

 

注意事項として

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240219045813j:image

 

こうありますが

足元にものは置かないし

排気が手間にくるのは食洗機も同じなので

デメリットは実質オプション代のみ。

 

掃除がめちゃくちゃ楽なだけじゃない!

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240219050306j:image

 

手前を全て配膳スペースに使う事ができる!

 

これ、めっちゃ便利!

 

我が家は下に収納スペースを設けなかったので

大体はここで食べて

テーブルは勉強スペースになってます。

 

勉強スペースと分けたら

消しゴムのカスなど気にせず食べられるので

収納スペースを設けないのもオススメです。

 

ちなみに我が家はキッチンカウンターの高さを

テーブルと揃えるために

キッチン側の立って作業するスペースを

15センチほど下げています。

 

その為にカウンターチェアじゃなくて

ダイニングチェアを使う事が可能です。

 

そして我が家のトリプルガスですが

キッチンカウンターに排気口がない事で

このキッチンを採用しました。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240219051509j:image

 

こちらはボタンで火をコントロールするので

弱火はできてもとろ火ができない。

 

火は何段階かあるけど

1番弱いのが弱火で

消え入りそうなとろ火ができません。

 

パンを焼いたり、ガスコンロで色々やる私には

とろ火がないのはかなりのデメリット。

弱火じゃ焦げちゃう事があるんです。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240219051619j:image

 

ハーマンのこのタイプなら

つまみで火を調整できる昔ながらのスタイル。

こちらにしようか迷ったけど

3つ繋げるとその分のコーキング部分の掃除が大変なので

泣く泣く諦めました。

 

火は自分で細かくコントロールしたいのよ!

だからIHを選択肢に入れなかった訳です。

 

こういう部分はアナログでいいんだよね。

 

オーブンとかさ、

いろんな機能が付いてるけど

使わない人の方が多いと思うんだけど。

 

高機能化しても使わないし

機能が複雑化した分壊れやすいんだから

迷惑なんだよね。

 

大体うちは、ハンバーグを焼く機能だって

ハンバーグがデカいから生焼けになって

合わないんだわ。

 

ガスもオーブンも加熱時間は

自分でやるからさ。

 

要らん機能は付けないでくれ!

 

アメリカのオーブンなんか温度調整以外の

タイマーでスイッチオフ機能すらない。

 

オーブンにタイマーはあるのに

カウントだけで

スイッチは自分でオフするしかない。

 

清々しい位アナログです。

 

オーブンの機能なんかほぼ使わないし

タイマーすら音が小さいから要らん位だよ。

 

アナログな分壊れないから

それくらいで良いです。

 

何でも高機能にしなくていいわ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハワイのサムズクラブが食洗機のセール!

サムズクラブ、日本進出して欲しい!

 

コストコよりも安い時があったり

手頃な量で手頃な値段だったりまします。

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240216033221j:image

普段から安いんですが

300ドルオフで595ドル!

 

60センチの食洗機が

乾燥機能付きでこの値段!

 

SALEじゃなくても安いのに

SALEの時は激安!

 

冷蔵庫より安いのがアメリカの食洗機

 

f:id:ACCOKECOCCO:20240216034012j:image

そして、ロボット掃除機もセール!

 

安い!

欲しいなー!

日本に持って帰りたい!

 

とりあえず、買っちゃおう!

 

日本もパナソニックが食洗機を出しましたが

多分25万円前後位で販売するんじゃないかと

思っています。

 

なぜなら私が付けた食洗機は

11万位で取り付ける事ができたので

メーカー価格から半額位が目安かなと予想。

 

なんでもなんでも安い物が良いわけじゃなく

アメリカ並みの値段になると良いなー

と思っています。